エキス系調味料
■ 匠味(たくみ)
| 用途 | たれ・ドレッシングなど | 
|---|---|
| 荷姿 | 20ℓ【BIB(液体)】 | 
| アレルギー | なし | 
| 表示例 | 魚醤 | 
| 使用量目安 | 食品に対し0.2〜2.0% | 
新鮮なカタクチイワシを原料とした魚醤です。加工食品やドレッシングの隠し味に最適です。低ヒスタミン、魚介類アレルギーフリーです。
■ マグロエキスA
| 用途 | たれ・スープなど | 
|---|---|
| 荷姿 | 20kg【BIB(液体)】 | 
| アレルギー | なし | 
| 表示例 | マグロエキス | 
| 使用量目安 | 食品に対し0.2〜2.0% | 
マグロを原料とした酵素分解調味料です。
遊離アミノ酸に加え、低分子ペプチドを含みコク味付与、マスキング、塩なれ効果があります。
■ 丸ごと根昆布だしFC
| 用途 | 調味液・スープなど | 
|---|---|
| 荷姿 | 10kg【BIB(液体)】 | 
| アレルギー | 大豆 | 
| 表示例 | 昆布ペースト、食塩、蛋白加水分解物、水飴/酒精、トレハロース、セルロース、増粘剤(キサンタン)又は昆布だし | 
| 使用量目安 | 食品に対し1〜10% | 
日高産の根昆布を使用した懸濁タイプの昆布だしです。
化学調味料無添加です。
複合調味料
■ V&A-FC②
| 用途 | 一般食品の調味 | 
|---|---|
| 荷姿 | 1kg×10【粉末】 | 
| アレルギー | なし | 
| 表示例 | 調味料(アミノ酸等) | 
| 使用量目安 | 食品に対し0.1〜1.0% | 
植物タンパクと動物タンパクの組み合わせにより、あらゆる食品のグレードを高めます。
■ エコだしの素
| 用途 | 一般食品の調味 | 
|---|---|
| 荷姿 | 500g×20【粉末】 | 
| アレルギー | なし | 
| 表示例 | 食塩、デキストリン、ぶどう糖、グラニュー糖、風味原料(かつお粉末)、蛋白加水分解物、酵母エキス/調味料(アミノ酸等) | 
| 使用量目安 | 食品に対し0.1〜1.0% | 
かつお節に塩味、甘味、旨味をバランス良く配合した風味調味料です。
 
 
               
 
               
 
                  
 
                  
 
                  
 
                  
 
                 